2019年防災グッズ 進化した発電機・モバイルバッテリー
スポンサーリンク

11月6日に放送された「めざましテレビ」の”ココ調”のコーナーで、進化する災害用グッズを紹介していました。

近年台風や気象の影響を受け、各地で洪水や土砂崩れが起き、停電や断水など、甚大な被害が発生しました。

そんな中、注目が集まっているのはホームセンター。

ホームセンターで激売れしている進化する「防災用グッズ」が注目されています。

2017年から2019年までのここ3年間の売り上げを見てみると、風水害用品の売上高はなんと約2倍。

DCMホールディングス(株)調べ

いかに注目されているかわかります。

スマートフォン50台を同時に充電できる発電機やモバイルバッテリーも。

”ココ調”では、いざという時の強い味方・ホームセンターの進化する防災用グッズを調査していました。

今回は、業界大手のホームセンターDCMで、防災危機管理アドバイザーの和田隆昌さんにアドバイスをいただきながらホームセンターをチェック。

目次

スポンサーリンク

被災者が最も必要だったものベスト5

台風や豪雨などの災害。

被災者が最も必要だったものは何でしょうか・・・・?

DCMでは、被災した千葉県の方にアンケートを取り、被災後2日間で必要だった防災グッズを紹介していました。

被災後2日間で必要だった防災グッズベスト5

被災後2日間で必要だった防災グッズベスト5

1位:モバイルバッテリー 84%

2位:水   51%

2位:電池  51%

4位:ランタン 47%

5位:保存食  44%

被災者が答えたアンケートで最も必要だったのはモバイルバッテリー

アドバイザーの和田さんも、

スマートフォンが災害時サバイバルツールとして非常に重要なポイントになりますので、情報収集する地図を使うライトにもなる。防災用品の中でも重要な位置を占めている」と話していました。

売り場にはたくさんのモバイルバッテリーがありますが、数が多くて迷ってしまいますね。

和田さんによると、5000mAhや1万mAhなどいろいろなサイズがありますが、やはり大容量のものが一番、ということです。

専門家のオススメ モバイルバッテリーは、1万mAhくらいのタイプ。

スマートフォン2台同時充電など、しっかりと充電できるので安心です。

1万mAhサイズでは、停電時でも3~4回充電

5000mAh  1~2回充電

停電時、スマホがフル充電できるので、専門家のアドバイスを守るのが良いと思います。

・ソーラーチャージャー 株式会社アール・エム 4980円

「ソーラータイプの物もありますので、こういった物があるとより安心です」と和田さん

また、電力確保というとこんなものも。

スポンサーリンク

カセットボンベ&水で発電する発電機 EU9iGB(エネポ)

カセットボンベ&水で発電できる発電機も販売されています。

災害時、注目されるのは発電機です。

発電機はアウトドアで使う方も多いですね。

今までは燃料はガソリンが主流でしたが、カセットボンベによる発電機も販売されています

・EU9iGB(エネポ) 本田技術工業株式会社 11万

屋内での使用は禁止です。

カセットボンベの発電機

使い方は

1.カセットボンベをセット

2.つまみを回し、取っ手を引きます

これで完了です。

カセットボンベ2本でスマートフォン約50台を同時に充電することができます。

さらに、10月に発売されたのは、水で発電できる発電機

・アクエネオス QEエナジー株式会社 27万8000円

使い方は

水を入れてスイッチオン

飲料水や水だけでなく、海水や泥水、しょうゆなど、あらゆる水分で発電できるという優れモノ。

2.6ℓの水分で、100時間連続発電可能。

スマートフォン最大800台充電できます。

水分を入れ替えれば、半永久的に使用できるんです。

スポンサーリンク

水で発電できる乾電池も

また、乾電池でも水を使い発電できるものもあります。

・NOPOPO3本セット 日本協能電子株式会社 571円

災害時用の水電池です。

水×乾電池

単3電池3本セットで、懐中電灯やラジオなどに使用できます

付属のスポイトで水を入れると電気が発生

一般的な乾電池は、未開封で5年ほど発電できるのですが、この乾電池は20年未満の長期保存が可能です。

そして、ホームセンターで紹介されたのは、防災用品ではないですが、ソーラーライトもおススメなんだう。

園芸用品 ソーラーライトも!

ソーラーライトは園芸用品になりますが、北海道の地震の際、すごく売れたということです

・ソーラーライト ピックミニDCM 298円

太陽光で発電されるライト。

北海道胆振東部地震の時に、非常用ライトとして活用する方がたくさんいたということです。

災害危機管理アドバイザーの和田さんは、

災害時停電してしまうと精神的にやられてしまうんですよ。ちょっとした明かりがあるだけでも安心感になりますし、真っ暗な状態というのは防犯面でもあまりよくない。」と話していました。

明かりがないと不安な気持ちになってしまいますね。

ソーラーライトも重宝するようです。

携帯用浄水器 15万人分使える浄水器

また、水と言えば、携帯用浄水器もありました。

今年の台風では、多くの方が断水で困っていました。

番組では、インターネットで調べてみると、便利なアイテムを発見。

なんと、38万リットルろ過できる商品がありました。

・ソーヤー 1ガロン グラビティシステム株式会社アンプラージュインターナショナル 5800円

トータルで38万リットル浄水することが可能です。

人が1日に必要な水の量は2.5ℓ

このアイテム1つで、約15万人分の飲み水を浄水することができます。

15万人分使える浄水器

この浄水器はフィルターを替える必要がなく、トータルで38万リットル浄水することができます

しかし、どれほど水がキレイになるのでしょうか?

番組で実験していました。

なんと、墨汁を入れてろ過できるかチェック

真っ黒な墨汁を入れて実験してみたところ、黒かった液体がろ過されて、フィルターを通した先は透明な水になっています。

見た目は透明な水に変わりました。

飲んでみたところ、味も美味しい、ということです。

この浄水器はバクテリアや微生物を除去するので、泥水でもろ過することで大丈夫だということです。

進化する防災グッズ

皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

近年台風や気象の影響を受け、各地で洪水や土砂崩れが起き、停電や断水など、甚大な被害が発生しました。

そんな中、注目が集まっているのはホームセンター。

ホームセンターで激売れしている進化する「防災用グッズ」が注目されています。

被災後2日間で必要だった防災グッズベスト5

1位:モバイルバッテリー 84%

2位:水   51%

2位:電池  51%

4位:ランタン 47%

5位:保存食  44%

被災者が答えたアンケートで最も必要だったのはモバイルバッテリーでした。

専門家のオススメ モバイルバッテリーは、1万mAhくらいのタイプ。

1万mAhサイズでは、停電時でも3~4回充電できるということです。

ソーラータイプの商品として

・ソーラーチャージャー 株式会社アール・エム 4980円

をおススメしていました。

カセットボンベ&水で発電できる発電機も販売されています。

今までは燃料はガソリンが主流でしたが、カセットボンベによる発電機も販売。

・EU9iGB(エネポ) 本田技術工業株式会社 11万

カセットボンベは自宅で多数保管しておいても安心なので、ガソリンでなく、カセットボンベで発電できるのは助かりますね。

また、水で発電できる発電機も。

10月に発売された発電機は、飲料水や水だけでなく、海水や泥水など、水分で発電可能

・アクエネオス QEエナジー株式会社 27万8000円

携帯用浄水器もお手軽な価格で販売されています。

・ソーヤー 1ガロン グラビティシステム株式会社アンプラージュインターナショナル 5800円

この浄水器はバクテリアや微生物を除去するので、泥水も、ろ過することで大丈夫だということです。

防災グッズも進化しており、発電機など、価格は高いですが、とても役に立ちそうですね。

スポンサーリンク
おすすめの記事