10月20日に放送された「林先生の初耳学」。今回は新企画として、初耳フリークの偏愛芸能人が登場。
ハローキティについて解説と愛され続ける人気の秘密を紹介していました。
長年愛されているハローキティ。
サンリオピューロランドでは、ターゲットを子どもからオトナ女子に変えた結果、入場客は4倍になったということです。
一番の人気はハローキティ!
1974年に誕生して以来45年も愛され続けるのか?その秘訣を探っていました。
芸能界一のサンリオ通で、公式イベントにも呼ばれる男性が登場。
偏愛フリークとして紹介された芸能人は、馬鹿よ貴方は、の平井“ファラオ”光さんでした。
ファラオさんがハローキティにはまったきっかけは、カズレーザーさんの一言だったそうです。
「ファラオさんがサンリオ好きだったら面白いですね」と言われ、サンリオのホームページを見たところ、めちゃめちゃかわいくてはまっていった、ということです。
ファラオさんとサンリオ。
意外な組み合わせですが、かなり知識が深い様子。
ファラオさんが林先生に質問していました。
目次
キティちゃんは猫ではないのはご存じですか?
引用元:https://www.mbs.jp/mimi/
キティちゃんは猫ではないのはご存じですか?と出題されました。
実は、キティちゃん、猫を飼っているんです。
しかしキティちゃんは猫ではない!
林先生の回答は・・・・猫は2足歩行しないと答えました。
詳細は言いませんでしたが、一応正解。
キティちゃんは・・・明るくて優しい女の子!
なんだそう。
猫ではなく、女の子、というのが正解です。
2014年、アメリカでの展示会でキティちゃんは猫と解説しようとしたところ、この事実が発覚しました。
キティちゃんは猫ではなく、明るくて優しい女の子!とサンリオから訂正が入ったということです。
1974年にデビューしたハローキティ。
なんと、アルフィーと同期です!
キティちゃん、45周年。
今後も愛され続けていくでしょうね。
ハローキティは日本人の美意識に訴える戦略が それは何?
ハローキティは日本人の美意識に訴える戦略があるということです。
それは何でしょうか?と出題されました。
ハローキティには、日本人が親しみを感じやすくなるある工夫が凝らされているということです。
林先生の回答は・・・左右対称じゃない、リボンも片方。
キレイに対象にすると飽きる、と答えました
この答は・・・正解でした!
あえて左右非対称に描かれているということです。
よく見ると、ハローキティのヒゲと耳がちょっとあがっていて、リボンの大きさもちょっとだけ違っています。
どの年代も顔が微妙に右上がりです。
言われて気付きました!
リボンが1つ、というのはパッとみてわかるのですが、ヒゲの位置や耳など、あまり意識したことがなく、驚きました。
デザイナー山口裕子 デザインの極意公開
デザイナーの山口裕子さんが、デザインの極意を明かしてくれました。
デザイナーが極意を話してくれることは珍しいですね。
貴重な証言だと思います。
手書きで温かみが伝わる
パソコンで描くと、楕円が同じになってしまう、とのこと。
そのため手書きのほうがよい、と山口さん。
確かにパソコンで描いたキティちゃんと、手書きのキティちゃん。
比べてみると、手書きは温かみがあり、自然な味わいです。
親しみを感じやすくなるということで、手書きにしているんだそう。
西洋は左右対称を美として意識しているのですが、日本人が美しさを感じるのは左右非対称の美。
日本人に愛されるため、左右非対称にしているということです。
ハローキティの公式のグッズも左右非対称。
これが長く愛され続ける秘訣なんだそう。
時代によって進化し続けるハローキティ
長年にわたりファンから愛されるハローキティ。
戦略があるということです。
デザイナーがテレビ初証言してくれました。
キキララちゃんの世界を見て、ファラオさん、「ゆめかわいいー!」と発言!
和風キティなど、レアなグッズ。
インスタ映えスポットもある部屋で、デザイナーとご対面したファラオさん。
ビートたけしさんと会うときより緊張した、と話していました。
ハローキティのデザイナー、山口裕子さん。
時代に合わせて進化し続けているということです。
最初のデザインはプチパース・小銭入れだったとのこと。
当時はまだ名前がなかったんだそう。
小銭入れが売れて、ハローキティという名前がついたということです。
当時は座ったイラストでした。
しかし、その後、立ったデザインのキティちゃんが登場しました。
立ち上がったデザインが登場し、様々な動きができるようになったということです。
1980年代テディベアブームがきて、テディベアに便乗し、テディベアとコラボ。
1990年代安室ちゃんブーム!
安室ちゃんが彼氏がいると発言し、なんとハローキティもボーイフレンドのダニエルを紹介します。
ダニエルが登場したのは1999年。
どちらのショーも終了後に5分間の撮影タイムがあって、それぞれこんな感じ。キティとダニエルはもちろん、ダンサーさんもみんな優しいよ。 pic.twitter.com/QYS2rkoFpk
— ぷら (@pla_vmelo) 2019年10月20日
時代の流れに合わせてキティちゃんも行動しているんです。
2010年は猫ブームが。
2015年、ハローキティはペットの猫を飼うことになりました。
猫の名前は、チャーミーキティ。
9/28(土) Sanrioworld GINZAにてチャーミーキティ 写真撮影会を実施☆
イベント当日、10:00~10:15(締切)に正面入口側 サンリオワールドギンザ 1F モニュメント前にて、撮影会参加の「抽選券」をお渡しいたします
詳細https://t.co/OE9BglxuYi#サンリオイベント pic.twitter.com/V1n6C4UykG
— サンリオショップ公式 (@sanrioshop_info) 2019年9月25日
お父さんにかってもらった猫です。
最近はハローキティチャンネルも解説し、2018年 ユーチューバ―デビュー。
また、TIKTOKでも活動を開始。
キティダンスが話題になっています。
時代に合わせ、どんどんコラボするのもキティちゃんの魅力です。
ご当地キティとして様々なグッズも登場しました。
New #Yoshikitty 3D "Melody Card" plays "Kurenai" and "Endless Rain"!#Yoshiki @YoshikiOfficial
Details→https://t.co/BlvSevvyl8 pic.twitter.com/p0ECAvguUb— Yoshikitty Official (@yoshikitty) 2019年8月9日
中でも、ファンを驚かせたコラボは、「YOSHI KITTY」
YOSHIKIさんとのコラボです。
キティちゃんはなぜコラボするのか・・・?
愛され続けているハローキティ。
なぜキティちゃんはなぜコラボするんでしょうか?
世界中がみんななかよく、というサンリオの基本理念があるそうです。
サンリオの社長さんが戦争を経験していて、理念を一番体現しているのがハローキティ。
世界中がみんななかよく、という理念のもと、コラボを続け、進化し続けているんでしょうね。
時代に合わせてコラボし、変化していることも人気の秘訣のようです。
ハローキティ 愛され続ける3つの理由
ハローキティのデザイナー・山口裕子さんが、ハローキティが愛され続ける3つの理由を教えてくれました。
1.時代によって進化し続けている
2.手書きで左右非対称 日本人に好まれる美
3.コラボして”世界中がみんな仲良く”
確かにハローキティはとてもかわいく、愛されるのも納得ですが、時代の流れに合わせ、進化しているのが特徴ですね。
コラボ商品も多く、常に新鮮さがあります。
かわいらしいコラボや楽しい話題を提供してくれるので、ファンにとっても毎回楽しみですね。
一番驚いたのは、手書きで左右非対称にしている、ということでした。
リボンの位置は1つ、とはっきりわかるのですが、ヒゲの位置や耳の位置など、少し変えている、ということを聞いて、ようやく気付きました。
よく見ると、確かに左右非対称です。
これが日本人に愛され続ける理由なんですね。
1974年に誕生したハローキティ。
今後も愛され続けていくでしょうね。
まとめ
10月20日に放送された「林先生の初耳学」。今回は新企画として、初耳フリークの偏愛芸能人が登場。
ハローキティが愛され続ける人気の秘密を紹介していました。
長年愛されているハローキティ。
偏愛フリークとして紹介された芸能人は、馬鹿よ貴方は、の平井“ファラオ”光さんでした。
ハローキティのデザイナー・山口裕子さんが、ハローキティが愛され続ける3つの理由を教えてくれました。
愛され続ける3つの理由
1.時代によって進化し続けている
2.手書きで左右非対称 日本人に好まれる美
3.コラボして”世界中がみんな仲良く”
時代の流れに合わせ、2018年、ユーチューバ―デビューし、TIKTOKでも活動を開始。
新しいことにチャレンジし、ファンを楽しませてくれますね。
コラボも様々なジャンルで行われていて、意外性もあり、興味深いです。
かわいらしさだけでなく、工夫していますね。
また、驚いたのは左右非対称に描かれているということ。
ヒゲや耳の位置など、少し非対称にしているということです。
よく見ると確かに左右非対称でした。
長年愛され続けているハローキティ。
今後もずっと愛され続けていくでしょうね。