[スッキリ]タイムラプス動画 主婦や学生が活用 3つのメリットとは?
スポンサーリンク

2月4日に放送された「スッキリ」で、タイムラプス動画について紹介していました。タイムプラス、とは時間の経過、という意味です。

このタイムラプス動画を活用することが、主婦や学生などに広がっているんだそう。

なぜタイムラプス動画を撮影し、投稿するのかインタビュー。

意外なメリットが3つ判明しました。

目次

スポンサーリンク

タイムラプスとは・・・?

この投稿をInstagramで見る

 

Kosuke Irie(@k.irie.1101)がシェアした投稿 -

タイムラプスとは時間の経過、という意味。

動画をチェックすると、早送りのように見えるんですが、ただの早送りではないんです。

例えば夕日が沈んでいく様子を撮影したもの。

通常の動画では少しずつ日が沈んでいく形です。

しかし、タイムラプス動画は、一定の間隔で撮影された静止画をつなげて動画にする形になります。

スマートフォンで簡単に撮影することが可能。

このタイムラプス動画を活用することが、主婦や学生などに広がっているんだそう。

スポンサーリンク

タイムラプス動画 飛行機離着陸が幻想的に

夜の羽田空港を撮影したタイムラプス動画。

池田泰延さんが撮影したものです。

手前に向かって飛んでくる光は、飛行機のライト。

同じ軌道を描いて、次々と着陸していくのがわかります。

撮影者の方によりますと、およそ20分間撮影し、10秒間のタイムラプス動画を作ったんだそう。

タイムラプス動画を撮影した池田さんは、「羽田空港の上空にある光の筋が初めは何かわからなくて、ずっと眺めていると次第にゆっくりと下におりてきていることに気付いて、何かおもしろい動きが撮れるんじゃないか」と思ったそうです。

短い時間に圧縮されることによって、気付かなかったことに気付ける。それがタイムラプスの魅力かなと思います」と池田さん。

先月ツイッターに投稿されると、再生回数は90万回以上。

飛行機が着陸する何気ない光景に、幻想的、飛行機の正確さがよく分かる、と大反響。

新たな発見があるのがタイムラプスの魅力の1つなんです。

スポンサーリンク

街のPRにも活用 タイムラプス動画

今やタイムラプス動画もインスタグラムで検索すると20万件以上。

中でも多いのが、絶景タイムラプス動画

美しい景色や星空の様子など、違った目線で見ることができるのもタイムラプス動画の魅力です。

長野県では、街のPRに活用しています。

しあわせ真宗エリアニュース MATSUMOTO

長野県・松本市のPR動画です。

観光スポットを撮影し、タイムラプス動画で紹介しています。

なぜPRにタイムラプス動画を利用したのでしょうか?

撮影した県の職員に聞いてみると、「松本市は自然が多いところで、自然の壮大さをより伝えられるかなと思って撮影しました」と話してくれました。

また、PR動画にはこんな技術も!

ハイパーラプス映像です。

自分が動きつつタイムラプスを撮る、というもの。

・タイムラプス カメラは固定

・ハイパーラプス カメラ自体を動かす

ハイパーラプスはカメラ自体を動かすため、より迫力のある映像になるといいます。

ドローンなどは一切使わず、歩きながら撮影。

全ての動画を撮影するのに5日間かかったそうです。

スポンサーリンク

タイムラプス動画 主婦も活用

この投稿をInstagramで見る

 

*ミッフィー*(@miffyslovelife)がシェアした投稿 -

このタイムラプス動画は主婦の間にも広がりを見せています。

洗面台の掃除をタイムラプス動画で撮影する主婦や、子どもといっしょに部屋を片付ける様子を撮影するお母さんも。

スッキリでは、家事の様子を実際に撮影している主婦を取材しました。

なぜタイムラプス動画を撮影するのでしょうか?

「私ってけっこうすごいことやってるな、みたいな」と一言。

苦手だった家事の効率がアップしたようです。

その理由とは何なのでしょうか?

時間の経過を短くまとめたタイムラプス動画。

今、家事の様子をタイムラプス動画としてSNSに投稿する主婦が増えています。

取材に応じてくれたのは、都内在住の主婦・みほさん(40)

結婚11年目で、夫と9歳と6歳の子どもの4人家族。

みほさんは、家事の様子をタイムラプス動画で撮影するようになって変化が起こってきたそうです。

「家事のやる気がなくてどうしようと思っている時に、ちょっとでも楽しくできないかなと思って試してみたのがはじまりです。格段に家事がはかどるようになって、部屋もキレイになりましたし、家事が億劫じゃなくなりました」とみほさん。

この日撮影しているのは洗い物のタイムラプス動画。

撮影シーンを見せてもらいました。

まずはビフォー。キレイじゃない状態を撮影

洗う前の状態を通常の動画で5秒ほど撮影。

続いて、三脚にスマホをセットして準備完了。

撮影スタート。

もくもくと洗い物をするみほさん。

15分後、終了です。

カメラを止め、最後にキレイになったキッチンを撮影して終了。

アプリを使って撮影した動画をつなぎあわせます。

文字や音楽も簡単につけられるそうです。

「慣れれば2~3分でできます」とみほさん。

完成した動画がコチラ。

この投稿をInstagramで見る

 

*ミッフィー*(@miffyslovelife)がシェアした投稿 -

キッチンリセット

みほさんがタイムラプス動画を撮り始めたのは1年ほど前。

SNSには投稿せず、記録用として撮影していました。

なぜ家事の様子をタイムラプスで撮影しているのでしょうか?

「自分のためにとって、頑張ったな、みたいな。私って結構すごいことやってるな、みたいな気持ちになれるんですよね。達成感が生まれます」とみほさん。

この投稿をInstagramで見る

 

*ミッフィー*(@miffyslovelife)がシェアした投稿 -

家事のやる気向上と自己満足のために撮影してきたタイムラプス動画

みほさんは2ヶ月ほど前からインスタグラムに投稿しはじめました。

「私が撮った動画によって、もし家事ができなくて、やる気がなくて困っている方のやる気につながれば、そんなステキなことはないと思ってSNSにアップしています」と話していました。

普段は他人に見られることのない家事を公開することで、主婦同士が励まし合い、やり方を参考にすることもあるそうです。

#タイムラプス勉強法

この投稿をInstagramで見る

 

ショコジュン(@domybest_std._.ars)がシェアした投稿 -

さらに、インスタグラムには、#タイムラプス勉強法というものが。

一体どんな勉強法なのでしょうか?

自分が勉強している様子をただ映しているだけのタイムラプス動画。

手元を撮影していて、時計はカメラの方向を向いているので、時間の経過がわかります。

インスタグラムで、#タイムラプス勉強法、というのは2万件以上あるんです

高校2年生、17才の佐藤鈴さん。

自宅で、授業の復習している姿をタイムラプスで撮影しています。

勉強の様子を動画撮影するには意外な理由がありました。

なぜ勉強の様子を撮影?

なぜ勉強の様子を撮影しているのでしょうか?

「インスタグラムのおススメ画面から、たまたま投稿をみつけて、1回試してみたら意外と集中力が続いて、これなら勉強を続けられるなって思って、タイムラプスを撮るようにしています」と話していました。

タイムラプス動画を撮ることで勉強に集中できるというのです。

集中力アップの理由とは・・・?

スマホを触れないので集中力が続くのと、インカメラにしているので画面(に映る自分)が見られるから、監視されているというか、集中力が切れない」と佐藤さん。

勉強の妨げとなっているスマホ。

スマホを撮影に使用することで、スマホに触れない状況を作りだすことが、勉強に集中できる最大の理由だといいます。

佐藤さんはタイムラプス動画を撮影することで、1日の平均勉強時間が2時間ほど増え、テストの成績もアップしたということです。

動画の撮り方にも工夫が!

時計を机の端っこに置いて、画面に映るように撮っているということです。

どれくらい時間をかけてやったか、勉強量がわかるので映している、という佐藤さん。

時計をスマホに向けて撮影。

針の動きで時間の経過を表現しています。

タイムラプス動画のメリット

学生から主婦まで活用しているタイムラプス動画

スマホを起動し、ビデオ、の隣にスロー・タイムラプス、とあり、「タイムラプス」を押すことで勝手に撮影が始まります。

使い方も簡単。

タイムラプスで撮影し、止めて再生をすると、自動的にタイムラプス動画になっているんだそう。

◆タイムラプス動画のメリット

1.短い動画 見返しやすい・容量が小さい

2.誰かに見られている→集中力アップ

3.完成した時の達成感を味わえる

日常生活で活用すると、モチベーションが上がり、家事なども、自分の中で時間制限を設定したり、汚れている部分をキレイにするビフォーアフターなど、達成感が得られそうでした。

投稿している動画を参考にして、家事の時短にもなりそうです。

また、勉強している姿を撮影しているものは、勉強時間が普段より2時間も増え、成績もアップ。

スマホで撮影するため、スマホを触ることができず、集中力もアップするということです。

どのくらい勉強したのかもわかるため、自分にとっても達成感が出そうですね。

勉強した日とそうでない日がはっきりわかるので、自分自身のためにも良い効果が生まれそうです。

まとめ

2月4日に放送された「スッキリ」で、タイムラプス動画について紹介していました。タイムラプス、とは時間の経過、という意味です。

このタイムラプス動画を活用することが、主婦や学生などに広がっているんだそう。

長野県では、街のPRに活用。

タイムラプス動画は主婦の間にも広がりを見せています。

洗面台の掃除をタイムラプス動画で撮影する主婦や、子どもといっしょに部屋を片付ける様子を撮影するお母さんも。

スッキリでは、家事の様子を実際に撮影している主婦を取材しました。

都内在住、4人家族の主婦・みほさん。

みほさんは1年前から家事の様子を撮影し、タイムラプス動画を撮っていたんだそう。

家事の様子をタイムラプス動画で撮影するようになって変化が起こってきたそうです。

「家事のやる気がなくてどうしようと思っている時に、ちょっとでも楽しくできないかなと思って試してみたのがはじまりです。格段に家事がはかどるようになって、部屋もキレイになりましたし、家事が億劫じゃなくなりました」とみほさん。

撮影は、まずビフォーの状態を5秒ほど撮影。あとはスマホをセットし、家事を行い、終わったらアフターのキレイになった画像を撮影し、アプリを使って編集しています。

家事のやる気向上と自己満足のために撮影してきたタイムラプス動画。

みほさんは2ヶ月ほど前からインスタグラムに投稿しはじめました。

主婦同士励まし合い、家事を参考にし合うこともあるそうです。

続いて紹介されたのは、#タイムプラス勉強法

インスタグラムで、#タイムラプス勉強法、というのは2万件以上あるんです。

高校2年生、17才の佐藤鈴さん。

自宅で、授業の復習している姿をタイムラプスで撮影しています。

タイムラプス動画を撮ることで勉強に集中できるというのです。

集中力アップの理由とは・・・?

「スマホを触れないので集中力が続くのと、インカメラにしているので画面(に映る自分)が見られるから、監視されているというか、集中力が切れない」と佐藤さん。

スマホを撮影に使用することで、スマホに触れない状況を作りだすことが、勉強に集中できる最大の理由だといいます。

撮影することで、1日の平均勉強時間が2時間ほど増え、テストの成績もアップしたということです。

タイムラプス動画のメリットが3つ紹介されました。

◆タイムラプス動画のメリット

1.短い動画 見返しやすい・容量が小さい

2.誰かに見られている→集中力アップ

3.完成した時の達成感を味わえる

3つのメリットが紹介されました。

日常の家事や勉強など、撮影することで集中し、効果が出ているようです。

また、見て参考になりますね。

風景や植物の成長、という印象の強かったタイムラプス動画。

いろいろな使い方があり、参考になりそうです。

スポンサーリンク
おすすめの記事