世界一受けたい授業 ダンス部登美丘高校強さの秘密 3つの指導法
スポンサーリンク

9月14日に放送された「世界一受けたい授業」で、日本一有名なダンス部、大阪府立登美丘(とみおか)高校について紹介していました。

今年7月、アメリカで行われたワールド・オブ・ダンス2019で準優勝。

登美丘高校といえば、2017年、バブリーダンスで話題になりました。

ダンス部登美丘高校強さの秘密をリサーチ!

目次

スポンサーリンク

振付師akane先生 7年間で日本一10回

「おっせーよ!」、「こら~!」と明るく指示を出す振付師akane先生(27歳)

akane先生は、ダンス部のコーチを務めながら、CMやPR動画を手掛けるプロの振付師です。

先生がコーチになり、登美丘高校は7年間で日本一10回

ダンス強豪校になりました。

チームの最終目標”を言わないことで生徒たちの力を最大限に引き出す

この投稿をInstagramで見る

 

白濱良太さん(@rs001)がシェアした投稿 -


akane先生は、”チームの最終目標”を言わないことで生徒たちの力を最大限に引き出すといいます。

みんながどうしてもやりたいこと、考えるのはこの子たち。そこを考えられるようにならないといいものはできない

先生が目標を決めてやらせるのではなく、目標を決めるのは生徒自身

生徒たちがやりたいことを考え、行動できるよう指導しているようです。

登美丘高校ダンス部 ほぼ初心者!

高校生のダンス部生徒たちに、元々ダンスをやっていたのか?と質問したところ、「やってないです」という声が。

なんと、ほとんどがダンス初心者

登美丘高校ダンス部のダンスは、力強いダンスで踊りも揃っていて、見応えがあります。

てっきり、経験者も多いのだと思っていたので驚きです。

普通の子でも世界を目指せる登美丘高校の強さの秘密を探ります。

登美丘高校とakane先生

この投稿をInstagramで見る

 

アカネキカクさん(@akane813_)がシェアした投稿 -


登美丘高校は、大阪府堺市にある公立校。

男女共学。創立から95年という伝統校です。

キャプテンに部室を案内してもらったところ、廊下の一角を指さしたキャプテン。

部室はなく、廊下が部室代わりだということです。

普段の練習場所は屋上や、近所の市民体育館

部員は現在108人だということです。

実は、akane先生自身も登美丘高校の卒業生

大阪岸和田市生まれのakane先生。

ダンスをはじめたのは3歳頃だということです。

登美丘高校に入学し、ダンス部を創設したんだそう。

akane先生、学生時代から行動力がありますね!

2012年、大学生の時、後輩たちのオファーでダンス部のコーチに就任

すると、わずか2年後の2014年、全国大会で初優勝しました!

7年間で全国優勝10回

ダンス強豪校はどのように作られたのでしょうか。

スポンサーリンク

akane先生指導法① アメとムチでやる気をアップ!

この投稿をInstagramで見る

 

TDC 登美丘ダンス部 Tomioka Dance Clubさん(@tomiokadance_official)がシェアした投稿 -


akane先生の指導法①アメとムチでやる気をアップ!

まずは新しいパートを先生が振り付けし、お手本を見せます。

生徒たちは初見でダンスを覚えることに。

覚えるだけでも必死です。

ところが、akane先生から「遅い!」とダメ出しが。

初めてでもミスは許さないakane先生

できるまで何日でも続きます。

20分間、反復練習で追いこみます。

そのかわり、1度でもできたら、「あ~いいやん!めっちゃいいで」と、めいっぱい褒めます

厳しいだけでなく、褒めて笑い合うakane先生

これにより、生徒たちのやる気も自然にアップするんです。

「1人1人ちゃんと見てくださって、愛があるな、と思います」と3年生。

アメとムチの比率を聞いてみたところ、ムチが9.アメ1、だということです。

生徒のダンスが上達するための工夫とは?

生徒のダンスが上達するために工夫しているというakane先生。

一体どんな工夫をしているのでしょうか?

akane先生は、タイムリミットを決めるということです。

限られた時間の中で、完璧なパフォーマンスをしないといけないので、制限時間を決めています」とakane先生。

ガッと集中してやるんだそう。

スポンサーリンク

akane先生の指導法②せっかちトレーニング

akane先生の指導法②せっかちトレーニング

akane先生は制限時間を決めて、生徒たちだけでダンスを覚えさせます

この練習のねらいは・・・?

与えられたものをどうやって自分たちのものにできるかっていう、その作業をしないといいものはできない」とakane先生。

生徒自身が考えて踊る時間を作ることが、ダンスを上達させるコツなんだそう。

akane先生の指導法③面白いことが一番!

この投稿をInstagramで見る

 

World of Dance Franceさん(@worldofdance_france)がシェアした投稿 -


akane先生の指導法③面白いことが一番!

練習中、先生が不機嫌になるのは、おもしろくないとき。

もっとおもろくして、ホンマに」とakane先生。

akane先生が目指すのは、見る人を楽しませる面白いダンス

人を楽しませるダンスを作るため、生徒にちょっと変わったダンスをさせます。

それは・・・顔ダンス!

顔というのは非常に大事だと思っています、とakane先生。

表情を豊かにするために顔ダンスをさせているということです。

akane先生 大会前は生徒1人1人に直筆の手紙を渡す

akane先生、大会前は生徒1人1人に直筆の手紙を渡すということです。

キャプテンがakane先生からの直筆の手紙を見せてくれました。

じわっときました、宝物です」、「感動しました」、「いい演技できました」と生徒たちの声。

akane先生は、大会へ出場する50人以上の生徒たち1人1人に手紙で思いを届けるということです。

akane先生 生徒にたいして心がけていることとは?

この投稿をInstagramで見る

 

TDC 登美丘ダンス部 Tomioka Dance Clubさん(@tomiokadance_official)がシェアした投稿 -


akane先生に生徒にたいして心がけていることを質問していました。

生徒を1人の大人として扱う、ということだそうです。

1つの作品を作る上で、パートナーとしてお客さんを楽しませるっていう目標をかなえるために、お互い信頼し合ってやらないといけない」と話していました。

生徒たちも、自分たちの考えを聞いてダンスに取り入れてくれる、と教わるだけでなく、自分たちでダンスを考えることも多いようです。

ダンス部は女子生徒だけで現在108人。

衣装は古着などを使った生徒たちの手作りです。

世界大会では準優勝&ベストコスチューム賞 受賞

年に1度、生徒だけで自主公演を行っている、ということで、自主性を重んじる教育方針が伝わってきました。

一見スパルタのように見えるakane先生。

しかし、生徒たちへの愛情がとても深いことも伝わってきます。

先生の考えが、登美丘高校ダンス部の演技に込められている、と思いました。

パフォーマンスが素晴らしく、顔ダンス、ということで、表情も豊か。

楽しそうにダンスを踊る姿がとても印象に残りました!

まとめ

9月14日に放送された「世界一受けたい授業」で、日本一有名なダンス部、大阪府立登美丘(とみおか)高校について紹介していました。

今年7月、アメリカで行われたワールド・オブ・ダンス2019で準優勝。

登美丘高校といえば、2017年、バブリーダンスで話題になりました。

ダンス部登美丘高校強さの秘密をリサーチ!

ダンスを指導するakane先生は、ダンス部のコーチを務めながら、CMやPR動画を手掛けるプロの振付師です。

先生がコーチになり、登美丘高校は7年間で日本一10回!

登美丘高校ダンス部、ほとんど初心者なんだそう。

akane先生の指導法は3つ。

・akane先生の指導法①アメとムチでやる気をアップ!

・akane先生の指導法②せっかちトレーニング

・akane先生の指導法③面白いことが一番!

ということです。

厳しい面もありますが、生徒と共に良い作品を作り上げていく気持ちが伝わってきます。

また、大会前には、かならず参加生徒1人1人に直筆の手紙を渡すんだそう。

登美丘高校ダンス部は、動きのキレもよく、しっかりと揃った動きで、踊っている方たちの表情がとても良いです。

ダンスだけでなく、表現力も磨いているんでしょうね。

明るくスパルタな面もあるakane先生。

実績を出していますが、根底には生徒への深い愛情と、仲間として良い作品作り、という意識が高いのが強豪校となった理由ではないか、と感じました。

スポンサーリンク
おすすめの記事