2月6日に放送された「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、東京都文京区にある体のストレッチだけの専門店・B stretch salom。ダンサーや女優の方も通うというストレッチサロン。
ストレッチ専門店のNATSUKIさんがストレッチの正しい方法を教えてくれました。
目次
ストレッチ専門店 マッサージとの違いは?
【全国1位になりました!】
肩コリ腰痛はお任せ!
文京区大塚茗荷谷ストレッチサロン
脳科学ストレッチパーソナルトレーナーNATSUKIです。全国のストレッチ専門店が集まる
ストレッチナビというサイトで... https://t.co/bemZmTI07r— パーソナルトレーナー夏樹 (@B3natsuki) November 4, 2015
ストレッチの専門店って一体何なんですか?と質問したスタッフ。
「ヨガのように向き合って自分のストレッチをやってもらう、というよりも、身体を預けていただければこちらで全て伸ばしていきます」とNATSUKIさん。
肩凝り・腰痛・膝痛 60分ストレッチコース 6600円
そもそもストレッチや整体、マッサージにはどんな違いがあるのでしょうか?
・マッサージは主に筋肉をもんでほぐす。
・整体は器具などを使い押したり揉んだり総合的に施術
・ストレッチは筋肉を伸ばすことにより、筋肉の長さを覚えさせる
ストレッチ専門家によると・・
筋肉を伸ばすことで体が柔軟になる
3割しか知らない マッサージとそれ以外の名前の違い!
3割しか知らない マッサージとそれ以外の名前の違い!
マッサージ店:あんまマッサージ指圧師の国家資格
資格がないお店はマッサージと名乗れず、ほぐしやリラクゼーション、という表記をすることがあるのです。
体がカタイは思い込みだった!?
【活動報告】
昨日は、世界大会前に身体のメンテナンスで
東京都文京区茗荷谷にある、B3ストレッチサロンへ行って
パーソナルトレーナーのNATSUKIさんに身体を調整して頂いてきました!http://t.co/bYIlrlYeo5 pic.twitter.com/K6fYl2oRGO— ALEG-Re (@ALEG_Re) August 21, 2015
街頭にいる人たちに立ったまま前屈してもらいました。
60代の男性は、「高校球児の頃からカタイ」と話しています。
50代の男性も、前屈しても全く手が床につきません。
「運動しなくなってから体カタくなってますね」と発言。
ストレッチ専門店のNATSUKIさんは、「体がカタくて伸びないと思っている方が多いんですが、実は違う理由もあると考えています!」と話していました。
体がカタイのではなく曲がらない理由が他に!?
体がカタイのではなく曲がらない理由が他にあるのでしょうか?
「意外かもしれないですが、”脳ができないと思い込んでいるから”ということも考えられます」とNATSUKIさん。
痛くない、というイメージだと、痛くなくなることもあります、と話していました。
・マイナスなイメージが筋肉を収縮させることも・・・
カタくてできないと思い込んでしまうのが原因の場合もあるそうです。
そのため、こちらのストレッチサロンでは、2人1組の前屈もおススメしないんだそう。
「うちでは背中を押す前屈はおススメしてません!」とNATSUKIさん。
・強く押されると自分のタイミングと違い、拒否反応で筋肉が収縮する場合がある
そのため、前屈では背中を押さない方がいい、と話していました。
押すというより、軽く手を添えるだけが良いということです。
前屈をするならヒザを曲げた方がいい
【なんと!決断すると体が柔らかくなる?】
肩コリ腰痛はお任せ!
文京区大塚茗荷谷ストレッチサロン
脳科学ストレッチパーソナルトレーナーNATSUKIです。前屈のストレッチを行うと太もも裏が伸びます。... https://t.co/awC81Sojz5
— パーソナルトレーナー夏樹 (@B3natsuki) October 28, 2015
また1人での前屈で注意するポイントも紹介されました。
「毎日前屈してるのに変化が出ないってことは、前屈をやってるフリです」とNATSUKIさん。
街で聞いても、多くの人が、あまりうまく前屈ができていませんでした。
2割しか知らない カタイ人が前屈で注意すること
2割しか知らない カタイ人が前屈で注意すること
・前屈する時はヒザを曲げた方がいい
ヒザを曲げた方がいい?
スタジオで、どういうことか検証。
ポイントはどこを伸ばすか、ということでした。
「ヒザを曲げると骨盤が前に向いてくれるんです」とNATSUKIさん。
・ヒザを曲げることで骨盤が前に倒れる
・骨盤が前に倒れないと太ももの裏が伸びにくい
骨盤が前に前傾しないと、太ももに裏側が伸びてくれない、ということです。
ヒザを曲げて骨盤を前傾させることで前に倒していくと太ももの裏側もしっかり伸びるんだそう。
・柔らかい人は脚を伸ばしたままでも大丈夫
・前屈の主な目的は太もも裏の筋肉伸ばし
「ジョギングなどの前の場合も のストレッチをやってもらいたいんです!」とNATSUKIさん。
2割しか知らない 脚の他に重要なストレッチポイント
2割しか知らない 脚の他に重要なストレッチポイント
・腰のストレッチをした方がいい
腰方形筋:走る時などに使う重要な筋肉
腰の横がわにある筋肉が固まっていると、左右のバランスがうまくとれないんだそう。
そのため、走っている時にバランスを崩してヒザをひねったりヒザを痛めてしまうこともあるそうです。
腰のストレッチ
1.右手の親指でコシの横あたりを押さえる
2.足を肩幅より広め、左手は万歳の形で上に上げる
3.右に倒れていき、曲げたまま10秒キープを左右で行う
ストレッチ専門店によると:運動の前は腰の筋肉を伸ばすのが重要
イメージすると筋肉が動くように!?
アメブロを更新しました。 『驚くほど太ももが細くなる!!効率の良いマッサージ姿勢』 #パーソナルストレッチ #ストレッチ専門店https://t.co/H65fcuKVYP
— パーソナルトレーナー夏樹 (@B3natsuki) September 26, 2019
「うちのサロンでやっているのが脳と筋肉の関係をいかした脳科学ストレッチと名前をつけています」とNATSUKIさん。
こちらでは、脳と筋肉は密接な関係にあると考えているんだそう。
筋肉がゆるむようなイメージをしてストレッチを行っているということです。
「コンニャクをイメージしてみて下さい!それだけで体が柔らかくなると思います」とNATSUKIさん。
・柔らかいものをイメージすると体も柔らかくなる!
ストレッチ専門店によると・・・柔らかいイメージで筋肉が緩みやすく
イメージで筋肉が緩んでくるので、緩んだところを狙って伸ばしていく、と話していました。
専門店によれば、イメージ次第で痛い足つぼの道具も痛みを減らすことができるんだそう。
コンニャクイメージで出演者が検証!
本当にコンニャクのイメージで柔らかくなるんでしょうか?
スタジオの出演者たちで検証してみました。
まずはイメージせず前屈。
柴田さんは柔らかいのですが、みちょぱや長嶋一茂さんはカタイです。
有田さんもカタく、手が床につきません。
続いてコンニャクをイメージしてまた行ってみました。
コンニャクが自分の体になったイメージをすると良いんだそう。
・自分がコンニャクになったイメージで、さっきより1mm曲がるイメージを持つこと
イメージ後、体を前傾させると、みちょぱも床にあとちょっとでつきそうです。
千原ジュニアさんも今回はしっかり床について、柴田理恵さんもしっかりついています。
長嶋一茂さん、有田さんもイメージ前よりは床に近づいていて、驚きです。
「頑固な人は固くなって、素直な人はすぐに柔らかくなる」とNATSUKIさん。
足つぼ器具が痛くなくなる方法がある!?
さらに方法によっては足つぼの器具に乗っても痛くない!?
「痛く乗ってしまうと筋肉が縮まってしまって、効果が出なくなってしまいます。できるだけ痛くない乗り方をすると、ストレッチの効果が高まります」とNATSUKIさん。
痛くない乗り方があるということです。
ある道具を使い、ある方法で乗る、と良いんだそう。
かなり痛そうな足つぼマット。
全員スタジオで試したのですが、痛くて断念。
しかし、痛くなくなる方法があるということです。
正解はイスを使う、ということでした。
足つぼマットの前にイスを置き、片足交互に少しずつ重心をかけていくと良いんだそう。
「足を下にダラーンと下ろすイメージを入れ、片足を乗せて10秒間キープ。」
これを両足行い、最後にイスから手をはなすと、緩んでいる状態なので痛くないということです。
この方法でみちょぱもチャレンジ。
同じやり方を試すと、「痛くな~い!」とみちょぱも嬉しそうです。
有田さんも同じようにチャレンジ。
有田さんもうまくいきました。
方法やイメージでこれほど違いが出る事にとても驚きです!
まとめ
2月6日に放送された「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、東京都文京区にある体のストレッチだけの専門店・B stretch salom。ダンサーや女優の方も通うというストレッチサロン。
ストレッチ専門店のNATSUKIさんがストレッチの正しい方法を教えてくれました。
◆ストレッチ専門店が教えたい3つのハナタカ
1.体がカタイは思い込みだった!?
2.意味のない前屈の人が多い!?
3.イメージで筋肉が伸びるように!?
の3点が紹介されました。
1.体がカタイは思い込みだった!?
・マイナスなイメージが筋肉を収縮させることも・・・カタくてできないと思い込んでしまうのが原因の場合もあるそうです。
2.意味のない前屈の人が多い!?
・前屈する時はヒザを曲げた方がいい
・ヒザを曲げることで骨盤が前に倒れる
・骨盤が前に倒れないと太ももの裏が伸びにくい
・骨盤が前に前傾しないと、太ももに裏側が伸びてくれない
・ヒザを曲げて骨盤を前傾させることで前に倒していくと太ももの裏側もしっかり伸びる。
★2割しか知らない 脚の他に重要なストレッチポイント→・腰のストレッチをした方がいい
腰方形筋:走る時などに使う重要な筋肉を伸ばすと良い
3.イメージで筋肉が伸びるように!?
・柔らかいものをイメージすると体も柔らかくなる!
前屈して試したところ、イメージ前とイメージ後では全然効果が違いました。
方法やイメージでだいぶ変わっていて、とても驚きです。
緩めるよう、コンニャクのイメージ・・・・実践しようと思います。