4月30日に放送された「スーパーJチャンネル」で、すみだ水族館のチンアナゴの様子を紹介していました。
すみだ水族館では、砂場からひょっこり顔を出すチンアナゴに異変が起きています。
外出自粛で休館中。
まるで人の存在を忘れてしまったかのようなチンアナゴ。
これまでのように姿を見せてくれることが減ってしまったそうです。
目次
チンアナゴに異変!人間の存在を忘れた?
すみだ水族館のチンアナゴに異変が起きています。
現在外出自粛で休館中のすみだ水族館。
引用元:https://www.sumida-aquarium.com/column/details/612/
砂場からひょっこり顔を出すチンアナゴの様子に驚きです。
これまでのように顔を出してくれない状態に。
その理由を教えてくれました。
すみだ水族館の柿崎さんは、「休館して早い時期に人影を忘れて警戒するようになったのか」と話してくれました。
水族館に展示するため、職員が水槽の周りを歩いたりして、人間の存在に慣れさせたということです。
ところが、コロナウイルスの影響ですみだ水族館は休館。
その結果、飼育スタッフが近づくとチンアナゴは砂に潜るようになり、健康状態をチェックできなくなったそうです。
チンアナゴ顔見せ祭り!5月3日~5日
そこで水族館は人間の存在を思い出してもらおうと、ビデオ通話による顔見せ祭りを開催!
【大変】すみだ水族館のチンアナゴ、人間を忘れ始めるhttps://t.co/I9cn7SH1gR
長期休館で飼育スタッフ以外と会わなくなったため、忘れ始めているそう。そんな緊急事態のため「顔見せ祭り」を実施。チンアナゴの水槽前にタブレットを置き、通話で顔を見せて人間を思い出してもらうという。 pic.twitter.com/nUs8o04jUr
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 28, 2020
これは友に教えてあげねば!
「緊急開催!
チンアナゴ顔見せ祭り!」ビデオ通話でチンアナゴとご対面。
手を振ったり呼びかけたり…#すみだ水族館 #ゴゴスマ#チンアナゴ顔見せ祭り pic.twitter.com/nO4weR1x4w— 謳うヤモリ (@singing_gecko) April 29, 2020
果たしてチンアナゴは顔を見せてくれるのでしょうか?
人間の存在を思い出してほしいですね。