
2025年4月15日に放送された「ヒルナンデス」、”クイズ!どんだけバトル”のコーナーで節約主婦のすごワザを紹介していました。
食費&光熱費の節約術を学びます。
教えてくれたのは海老原葉月さん(38歳)とくぅちゃん(44歳)です。
食費・光熱費・日用品の3項目を生活費とし、家計節約テクを紹介してもらいました。
くぅちゃんは食費を節約し、ポイ活で6年で1000万貯めた凄腕主婦です。
contents
節約主婦くぅちゃん 食費節約ポイント
現在42歳のくぅちゃん。
会社員の夫と高2、中2の2人の息子さんがいる4人家族です。
くぅちゃんは、1週間の献立をまとめて購入し、食費を節約しています。
くぅちゃんの食費の節約術は1人1食200円以内に抑えていること。
1人1食200円以内!献立を決めて節約
月:鮭のムニエル
火:チキンカツ
水:スタミナ焼き
木:みそラーメン
金:カレーライス
土:ポテトの肉巻き
日:焼きそば
味噌ラーメンレシピ
くぅちゃんの献立、おすすめは「味噌ラーメン」だそう。
激安スーパーで50円くらいの麺を買ってきて、スープは自宅で作るそうです。
100円ちょっとでできる手作りの味噌ラーメン。
バターやコーンをトッピングして美味しそうです。
1.鍋にごま油をひき具材を入れます。(豚挽き肉 150g、おろし生姜・おろしにんにく小さじ1)
2.豚肉に火が通ったらスープの材料を入れます。(水1000ml、鶏ガラスープの素・麺つゆ大さじ2・砂糖小さじ1/2・塩小さじ2)
ゲストで出演していた島崎はるかさんが「美味しい!」と大絶賛。
とても美味しい味噌ラーメンのようです。
くぅちゃんさんの食費は節約前は8万~9万円使っていたということですが、節約をはじめて食費は4万円台になったそう。
4人家族の食費の月平均額は9万6000円。
くぅちゃん 食費は4万円
くぅちゃんの食費は4万円ということでかなりの節約です。
買い物する際のコツは、昼食を食べてから買い物にいくこと。
おなかいっぱいの状態で買い物に行くことで無駄な買い物がなくなっているということです。
ポイ活でウエルシア活用!日用品はポイント
くぅちゃん節約の秘訣はポイ活。
・日用品の購入に現金は使わない
くぅちゃんはポイントを貯めていて、日用品はポイントで購入しているそう。
キャッシュレスにしてポイ活するとポイントも貯まりお得、ということです。
くぅちゃんのおすすめは「ウエルシア」
毎月20日にポイントの価値が1.5倍になるウエルシアデーを活用。
WAON POINT 2000円の場合(2000ポイント)→3000円分買える
日用品は現金はほぼ使わずにポイントで購入しているということです。
仕事と節約で6年間で1000万円貯めたくぅちゃん。
ポイ活も参考になりそうです。
年間100万円の節約に成功したのは?
年間100万円の節約に成功しているのは海老原さんでした。
海老原さんの生活費は一般の5人家族よりも毎月8万3000円も節約しています。
年間約100万円節約している結果になりました。
くぅちゃん 月の生活費内訳
くぅちゃん・月の生活費内訳です。
食費 約4万6000円
光熱費 約4万円
日用品 約400円
合計 8万6400円
総務省「家計調査」では、4人家族の平均は約13万4000円。
節約額は約4万7600円!
年間57万円の節約に成功しています。
食費を抑え、ポイ活で貯蓄しているくぅちゃん。
今回のバトルでは負けとなってしまいましたが、6年間で1000万貯めた凄腕主婦です。
楽しみながら節約するための参考になります。