
2025年3月21日に放送された「THE TIME」、”全力TIMES”のコーナーで、タダで野菜がもらえるアプリを紹介していました。
抽選でもらえるアプリ「フリフル」、ゲームで楽しめて野菜がもらえるアプリ「カウシェ」です。
最近注目されているのは野菜をタダでもらえるアプリ2つをまとめてみました。
抽選でもらえる「フリフル」
タダで野菜がもらえるアプリ「フリフル」は、抽選で当選したらタダでもらえます。
段ボールいっぱいに詰め込まれた野菜や果物7種類、4000円相当の野菜が届く仕組みです。
届けられた野菜は「規格外野菜」
◆フリフル:無料で懸賞に応募できるアプリ
形の悪さによって規格外となった形の悪いたまねぎやしいたけなど、懸賞品は毎月5種類~10種類。
抽選に当たれば野菜がタダでもらえます。
応募が殺到するほどの人気ぶりです。
「フリフル」はアプリ、サイトで申し込みできます。
フリフル なぜ野菜がタダでもらえるの?
アプリ「フリフル」はなぜタダで野菜がもらえるのでしょうか?
フリフルの坂口龍也さんが教えてくれました。
「(農家から)野菜がいっぱいロスが出て、どうにかならないか?と言われ、お客さんにプレゼントしてまずは認知してもらうのを目的に始めました」と、まずは認知してもらうために始めたんだそう。
規格外野菜は味は変わらないのに市場にほとんど出回らず廃棄されているといいます。
フリフルでは、捨てられてしまう規格外野菜を農家から言い値で購入し、ユーザーに無料でプレゼントしてくれているんです。
農家さんによると、廃棄が少なくなり、単価は少し安くても取引でき、喜んでいる様子。
農家から野菜を買い取り、ユーザーにタダで野菜をプレゼントしている「フリフル」
「フリフル」は広告収益で成り立っているということです。
私も今回はじめて知ったので、申し込みしてみました。
サイトを見ると、送料無料の商品が多く、一部だけ着払いの商品がありました。
また、1日1回応募できるようです。
1日1回申し込めば、当たるかもしれません。
規格外野菜も味は美味しいので、お得な価格で購入できる機会があれば良いなと感じました。
タダで野菜をもらえるアプリ「カウシェ」
タダでもらえるアプリ2つ目は「カウシェ」です。
ゲームで野菜を育てて収穫すると無料で野菜がもらえるシステム。
カウシェは規格外野菜やワケあり食品なども豊富にそろえるショッピングアプリです。
アプリ内のゲームを使い、野菜を育てていくと、ゲームで育てた野菜がタダでもらえます。
アプリの登録もゲームの利用もタダ。
たまねぎやミニトマト、お米、ナッツ、お茶、コーヒーなど、カウシェの育成ゲームで野菜がもらえるお得なアプリです。
今回インタビューに応じてくれた鳥井さんは、年に5回ほど野菜などをゲットしているんだそう。
美味しい野菜をお得にゲット!
野菜を育てていく育成ゲームは面白いので、楽しみつつタダで野菜をもらうことができそうです。
味は変わらず美味しい規格外野菜。
アプリでゲットできるとうれしいですね。