
5月14日に放送された「マツコ&有吉かりそめ天国」で、オカリナが有識者おススメ、ラーメンの名店のメンマを紹介していました。
「メンマはマジウマい!」とメンマの美味しさを伝えていたマツコさんに、絶品メンマを届けたい!ということで、おかずクラブのオカリナさんが忖度なしで感想を伝え、オカリナの味覚で有識者おすすめのメンマを乗せているラーメン店、3店をご紹介!
都内にある6400店以上のラーメン屋の中から厳選した3店のメンマを紹介してくれました。
contents
マツコに捧ぐ絶品メンマBEST3!
引用元:みんみんラーメン@八王子市楢原町 : ~どうにもこうにも日記~ (fc2.com)
ラーメン評論家の大崎裕史さん、ラーメン完了の田中一朗さん、ラーメンYouTuberのSUSURUさんが都内のメンマが美味しいラーメン屋さん5店舗を選抜!
5店舗をオカリナが1日かけて巡り、本当に美味しかったベスト3をスタジオに届けます。
マツコに捧ぐ絶品メンマBEST3!です。
神の舌を持つオカリナ 厳選メンマベスト3。
1位:みんみんラーメン本店(八王子)
2位:中華そば 光(三ノ輪)
3位:孫鈴舎(丸の内)
スタジオに届けられたのは「メンマのみ」
せめてラーメンのスープと一緒に食べたい、というマツコさんと有吉さん。
しかし、3店とも個性があり、メンマでも味は全く違い、美味しいということです。
オカリナ厳選3店!メンマの特徴・味は?
麒麟 川島さん(@akira5423)の #パルム のキャンペーンに参加しました!
はじめての #熟パルム 美味しかった。奥が深かった。YouTube、次はパルムにしようかな。
...あ。川島さんは #即パルム 派なのか。ごめんなさい😂👇皆はどっち派?https://t.co/fjNMmlpzNZ #パルムの食べごろどっち派 #PR pic.twitter.com/mv9DqzExU0
— オカリナ おかずクラブ (@okarina_okazu) August 11, 2020
おかずクラブのオカリナさんが都内にある有識者おすすめのラーメン店を5店訪れ、リポートしてくれました。
神の舌を持つオカリナさんが忖度なしで選んだTOP3です。
1位 みんみんラーメン本店(八王子)
1位は八王子市にあるみんみんラーメン本店。
1982年創業。
ヒロミさんも大好きな八王子ラーメンのお店です。
八王子ラーメンの特徴は醤油味がベース。
ポイントは薬味のたまねぎ。
たまねぎがポイント、という八王子ラーメンですが、有識者はメンマを絶賛。
中華そばに油分がある感じのラーメンです。
「メンマは細めでしなっとなっている感じ。」とオカリナさん。
・みんみんラーメン メンマラーメン 750円
たっぷりと乗せてあるメンマはじっくりと煮込んだシナシナ系のメンマです。
オカリナさんは、「柔らかいメンマですね。今日食べた中で1番柔らかいメンマ。柔らかくて味が濃いです。」とオカリナさん。
なぜこんなに柔らかいのか聞いてみると、乾燥メンマを使っているということです。
メンマには塩漬けしたものと乾燥したメンマがあるんだそう。
塩漬けされたものはシャキシャキ感が楽しめるということです。
みんみんラーメンで使っているのは乾燥したメンマ。
お湯に入れてじっくり煮込むこと1日半。
味付けはラーメンのスープとみんみん特製・企業秘密の出汁。
たっぷり味の染み込んだ深みのあるメンマの完成です。
乾燥メンマを使っているお店は少ないということで、理由は価格が高いこと。
3㎏1万円の高級メンマを使用しています。
乾燥させていて量も多いのですが、塩漬けのメンマのほうが仕入れ値は安いということです。
乾燥メンマを使い、1日半しっかりと味付けしたメンマを使っている八王子のみんみんラーメンが1位に選ばれました。
2位 中華そば 光(三ノ輪)
三ノ輪にある中華そば光。
塩ラーメン専門店です。
メンマの長さが特徴的。
メンマをお目当てにくるお客様もいるんだそう。
中華そば光のメンマ。
タケノコの先の方を使っているメンマだということです。
・中華そば 光 特製塩ラーメン 1000円
このラーメンに乗っているのは長さ10cmほどの穂先メンマ。
柔らかな口当たりのタケノコの穂先を発酵させ、ナンプラーを使い、塩ラーメンに合う薄味に仕上げたこだわりのメンマです。
「柔らかい。トロッとした感じのメンマですね。優しく主張が強くない味。寄り添う感じで塩ラーメンに合う感じです」とオカリナさんも柔らかさを絶賛。
一般的なメンマとは違い、塩ラーメンとの相性も抜群のようです。
3位 孫鈴舎(丸の内)
丸の内にある孫鈴舎。
かつて行列がすごすぎて長打の列ができていた六厘舎の姉妹店です。
メンマの味にこだわりが強い店主がメンマについて教えてくれました。
「メンマの味で重要なのは食感・風味です。そこを感じて食べて下さい」ということです。
孫鈴舎。自慢のメンマ。
中には30本くらい入っているんだそう。
・孫鈴舎 つけメンマ並 950円
秘伝の味付けのオリジナルメンマを使っています。
大きさもあり、食べ応えがありそうです。
メンマの原料はマチクという中国原産のタケノコ。
日本のタケノコより細く柔らかいのが特徴です。
孫鈴舎では1カ月ほど原料を塩漬けにして発酵。
本来の味をしっかり引き出し、しょうゆ、砂糖、ごま油など、オーソドックスな調味料で味付けした王道メンマ。
オカリナさんは、「美味しいです。ちょっと固めですね。柔らかすぎないメンマで食感を楽しませるためですかね・・・これぞメンマって感じ」とまた食べたくなるメンマと美味しさを伝えてくれました。
毎日食べたくなる、いつだって寄り添ってくれる、というタイプのメンマだということです。
メンマ、といっても各店舗でかなり個性があり、味もお店の良さが出ているとのこと。
丁寧に作りこまれたメンマ。
神の舌を持つオカリナさんが認めたメンマ。
マツコさんと有吉さんも高評価です。