林先生の初耳学 pickup 初耳学で橋下徹が高学歴ニートと激論!キーワードは「燃焼」 2019-10-07 10月6日に放送された「林先生の初耳学SP」で、高学歴ニートへ熱血授業を行っていました。 今回は、高学歴ニートと橋下徹さんが激論! 第三弾の先生としてやってきた橋下徹さん。 38歳で大阪府知事になり、その後、大阪都構想に敗れ政界を引退しました。 弁護士・コメンテーター・政治家として活躍してきた橋下さん。 熱血授業でとて...
生活 クローズアップ現代 通販やらせレビュー驚きの実態!見抜き方は? 2019-10-07 10月2日に放送されたクローズアップ現代で、通販やらせレビューの実態について放送していました。 ネットで物を買うとき、参考にするのが商品の評価”レビュー” しかし今、このレビューがお金で売買され、組織的なやらせレビューが相次いでいるということです。 中には、コンピューターのシステムで大規模にレビューをつける工場も。 驚...
生活 消費税増税の理由は?ポイント還元は財務省と経産省の思惑 2019-10-06 9月28日に放送された「池上彰のニュースそうだったのか!!」で、池上彰と考える消費税や実は知らないお金、について紹介していました。 ニュースなどで連日放送されており、キャッシュレス決済については耳にすることが多いですね。 国の増税対策として、キャッシュレス決済で、10月1日から来年6月までの期間限定ではありますが、キャ...
マツコ会議 マツコ会議 名古屋の予約殺到ロングネイル店へ!ネイルの基準はIKKO 2019-10-06 10月5日に放送された「マツコ会議」 今回は、ハリウッドセレブの間でも流行っている、ど派手なロングネイル専門店へ。 それを聞いたマツコさん。「ジョイナーみたいな?」と一言。 ソウルオリンピック陸上競技で金メダルをとったジョイナーがすぐに浮かぶとは・・・。 マツコさん、さすがです。 プロデューサーの石原さんは、「ヤマンバ...
マツコ会議 マツコ会議 オパールにいた鈴鹿JKアキちゃんに密着!インスタは? 2019-10-06 9月28日に放送された「マツコ会議」で、裏原宿にある女子高生に人気の昭和レトロなセレクトショップ「オパール」に密着していました。 収録後、その後、を追うのですが、今回マツコさんがその後を知りたい!と選んだのは、鈴鹿に住んでいる女子高生のアキちゃん。 「オパール」の放送後、ネットで話題になり、アキちゃんがかわいかった!と...
グルメ 一蘭が高級ラーメン店を銀座にオープン!1180円重箱ラーメンのお味は? 2019-10-05 10月4日に放送されたスーパーJチャンネルで、10月10日に銀座にオープンするとんこつラーメン一蘭を紹介していました。 とんこつラーメンの人気店・一蘭が、東京の銀座に店舗をオープンします。 場所は銀座の一等地。 1杯1180円という高級ラーメンです。 一蘭 1杯1180円 こだわりの高級ラーメン 引用元:https:/...
バラエティ [ヒルナンデス]業務スーパーの達人スー子さんが7日出演!新情報に期待 2019-10-04 以前、ヒルナンデスに業務スーパーの達人として出演した業務田スー子さん。 業務スーパーを活用し、おススメの商品や、アレンジレシピを紹介してくれました。 キャラも良く、スー子さんの姿を見るだけでテンションが上がり、ワクワク! また登場してくれないかな、と思っていたら、なんと、10月7日(月)のヒルナンデスにまた登場するよう...
ランキング 芸能人 インスタグラム動画ランキング!1位は渡辺直美!山田孝之も 2019-10-04 10月4日に放送された「めざましテレビ」のエンタメランキングのコーナーで、今回は、芸能人9月の月間インスタグラム動画ランキングを紹介していました。 週刊動画RANKING!が発表したものだそう。 芸能人月間インスタグラム動画。 リズムに乗った動画に注目です。 インスタグラム9月動画ランキング シュールな魅力 インスタグ...
未分類 柿の種 国民投票キャンペーン私、亀田を変えたいの。投票期限は? 2019-10-04 10月4日に放送された「めざましテレビ」で、亀田の柿の種”あの問題”を問う、と柿の種について紹介していました。 幅広い世代で人気の菓子、「亀田の柿の種」が今生まれ変わろうとしているのを知っていましたか? 現在マツコ・デラックスさんが出演しているCM・柿の種。 「私、亀田を変えたいの。」と話すマツコさん。 ママチャリに乗...
音楽 カラオケで盛り上がるには?新機能 次世代カラオケの進化を紹介! 2019-10-04 10月4日に放送された「めざましテレビ」のイマドキのコーナーで、大勢でも一人でも熱唱♪驚きの機能をもった最新次世代カラオケを紹介していました。 10月にすごいカラオケが登場したということです。 「知らなかったです」、「はじめて聞きました」、「めっちゃ便利!」と、若い女性も知らない様子。 10月から導入されたカラオケの最...