グルメ 老舗の手土産 4店!絶品・進化する味 とらや お取り寄せも! 2019-12-26 12月26日に放送された「めざましテレビ」の”イノ調”コーナーで、年末年始の帰省で喜ばれること間違いなし!極上の贈り物を紹介していました。 年末年始の帰省シーズンに突入!そので、ワンランク上の、老舗の手土産はいかがでしょうか? 長い歴史を持つ老舗が今、時代と共に進化し続けています。 伝統と新しさを合わせ持つ上質な手土産...
ヒルナンデス 東京駅 エキュート東京 人気グルメ&スイーツ15選!お得なサービスも 2019-12-22 11月19日に放送された「ヒルナンデス」で、進化する駅改札内!お得に使う人を直撃取材していました。 売り切れ続出の限定グルメ&新定番サービスも!東京駅の1日に密着し、リポートしてくれました。 1日46万人以上が乗車する東京駅。 在来線から新幹線まで、路線は20本のターミナル駅で、その改札内JR丸の内南口から左へ徒歩30...
グルメ 高級食パンの保存方法!アルミホイルでひと手間 2019-12-21 2019年大ブームを起こした高級食パン。続々と新しい店舗の高級食パン専門店が増えていますね。 美味しい高級食パンですが、販売しているのは2斤分と量が多く、うまく保存しないと美味しさを維持するのも難しいです。高級食パンを美味しく保存する方法を紹介していました。 せっかく買った高級食パン。おうちで食べきれない、という方も多...
グルメ 冷凍食品!冷凍パンや総菜が大人気!レベルの高さに驚愕 2019-12-14 12月9日に放送された「めざましテレビ」の”スゴ撮”のコーナーで、冷凍食品・拡大する冷食市場を紹介していました。 フランス発の冷凍食品専門店「ピカール」や、生協のお弁当、冷凍パンなどを紹介していました。 冷凍食品は進化していて、とても美味しくなっていて人気なんだそう。 家で本格的なフレンチや焼き立てパンが食べられるのは...
グルメ 高級食パン どんだけ”じこちゅ~”人気パン3選 こだわりの食パン 2019-12-12 12月11日に放送された「めざましテレビ」の”イマドキ”のコーナーで入手困難な食パンのお店を紹介していました。焼き上がったら即完売の食パン。人気の理由を調べていました。 高級食パンはやや高いですが、味も美味しくふっくらしていて大ブームですね。 人気専門店で食パンのみ取り扱っているお店も増えてきましたが、また新しい高級食...
グルメ [ヒルナンデス]2019年冷凍食品11選!パンや丼・スープも! 2019-12-04 12月3日に放送された「ヒルナンデス」では、冷凍食品のトレンドを紹介してくれました。 手軽に美味しく食べられる冷凍食品。 冷凍食品ジャーナリストが2019年冬・最新の11品を徹底解説し、進化した絶品パンや意外な冷凍食品を紹介。 今やお弁当のおかずとして使うだけでなく、普段の夕食として使えるクオリティーに大進化しています...
グルメ 安い肉を高級ステーキに! 炭酸水と〇〇で激変 レシピ紹介 2019-11-30 11月29日は、いい肉の日。 赤身のお肉は健康にも良い、と言われ注目を集めることも多いですね。 神の舌を持つと言われる男、うしろシティの阿諏訪泰義さんが、安いお肉を高級ステーキのように再現する方法を教えてくれました。 阿諏訪さんのレシピで作ると、お肉の旨味がアップし、味が凝縮されていて、とても美味しく、高級ステーキのよ...
グルメ ジョリーパスタ 2019年人気ベスト10 美味しい秘密2020年はチーズ推し 2019-11-29 11月26日に放送された「教えてもらう前と後」で、ジョリーパスタについて紹介していました。超人気パスタ店ジョリーパスタ。 美味しい秘密やベスト10を発表。 ジョリーパスタの人気メニューは何でしょうか? ジョリーパスタは全国に252店舗を構える巨大チェーン店。 人気の秘密や商品開発を調べていました。 ジョリーパスタ 人気...
グルメ [マツコの知らない世界]ソーセージ16選 お取り寄せできる?お店は? 2019-11-26 11月26日に放送された「マツコの知らない世界」。今回はソーセージの世界でした。「ソーセージは宝箱に詰まった小宇宙・味も形も無限大!」語る村上武士さんが、音だけじゃない!味や中身にこだわったソーセージの魅力を紹介してくれました。 中身にこだわった厳選ソーセージや変わり種ソーセージ。 日本のスーパーでもたくさんの種類のソ...
グルメ 一般開放されている社員食堂 YahooとJICA 社食がスゴイ! 2019-11-21 11月21日に放送された「めざましテレビ」の”イノ調”のコーナーで、社員でなくても利用できる社員食堂を紹介していました。 社員食堂なのに、利用者の7割が社員ではない一般人。”イノ調”では、都内にある2つの社員食堂、yahooと の社員食堂を紹介。 実は今、社員じゃなくても自由に行くことができる社員食堂が増えているんです...