ヒルナンデス [ヒルナンデス]小鍋レシピ 鶏むね肉のヘルシー小鍋!大根がポイント 2019-11-21 11月21日に放送された「ヒルナンデス」で、切って煮るだけ&ダシいらず!今夜すぐ使える小鍋レシピを紹介していました。 1~2人前で毎日食べられる小鍋レシピ。 今回は、食べて治す、をテーマに活動している料理研究家の浜内千波先生が小鍋レシピを紹介してくれました。 ダイエットにも役立ち、ダシをとらなくても美味しい小鍋レシピを...
ヒルナンデス 小鍋レシピ 白菜とエビの旨味たっぷり寄せ鍋!白菜のダシで彩りも 2019-11-21 11月21日に放送された「ヒルナンデス」で、切って煮るだけ&ダシいらず!今夜すぐ使える小鍋レシピを紹介していました。 1~2人前で毎日食べられる小鍋レシピ。 今、気軽に作れる1~2人前分の小鍋が注目されています。 レシピ本が多数出版されており、主婦から注目を集めている小鍋レシピ。 今回は、食べて治す、をテーマに活動して...
バラエティ [マツコの知らない世界]信号機!北大院生登場 実は全国で形が違う 2019-11-20 11月19日に放送された「マツコの知らない世界」 今回紹介されたのは信号機の世界でした。日常生活に欠かせない信号機。しかし、実は全国で形がバラバラなんです。激レア信号機について、北海道大学大学院生の岩原拳士郎さんが、信号機について熱く語ってくれました。 4歳の頃から信号機の魅力にはまった岩原拳士郎さんがわかりやすく解説...
グルメ 朝食冷凍食品や便利グッズを紹介!人気の冷凍パンも・・・ 2019-11-19 11月19日に放送された「めざましテレビ」で、朝食向け冷食&便利グッズを紹介していました。 大人気のパンが復活し、新商品も発売されています。 ローソンではローソンではじめて朝食用の冷凍食品を発売しました。 朝食向きの冷凍食品。朝の忙しい時間に時短になって助かりますね。 人気新商品&便利グッズお手軽おいしい朝ごはんを紹介...
マツコ会議 [マツコ会議]カップルユーチューバーなぜハマる?出会いはナンパ! 2019-11-18 11月16日に放送された「マツコ会議」 今回は、3組のカップルユーチューバーを特集。各カップルと中継を結び、カップルユーチューバーをマツコが深掘り!現在、女子中高生の間で人気のカップルユーチューバー。 付き合っている2人が普段の私生活をユーチューブにあげていて話題に。 カップルユーチューバーの日常や出会いのきっかけ、ど...
ダイエット 低温調理家電の使い方やおすすめ商品!ほったらかし調理でダイエット 2019-11-17 11月8日に放送された「めざましテレビ」の”ココ調”のコーナーで、低温調理家電を紹介していいました。 今年大ヒットし、話題の低温調理家電。プロ並みの本格料理ができると注目を集めています。 今、家電量販店で続々と新商品が販売されているのが、低温調理家電。 低温調理家電を使うことで、美味しい料理を作れる、ということも嬉しい...
100均 100均災害用グッズ!防災グッズ7選 2019-11-15 11月15日に放送された「めざましテレビ」の”ココ調”のコーナーで、激売れ災害用グッズ第2弾・100均でどれだけそろう?と、100均で買える災害用グッズを紹介してくれました。 台風による大災害からおよそ1ヶ月。 いまだ避難生活を強いられている方も多くいます。 そんな中、関心が高まっているのは災害用グッズ。 ホームセンタ...
コミック 漫画家つづ井さんにインタビュー!オタク女子が描くゆる~い日常 2019-11-15 11月15日に放送された「スッキリ」の”キニナル”のコーナーで、アラサー女子の共感を集めまくる漫画、「裸一貫!つづ井さん」の漫画家つづ井さんを紹介していました。 味のある表紙が目を引く「裸一貫!つづ井さん」 作者のつづ井さんが、何気ない日常をポジティブに描いたエッセー漫画です。 シリーズ4冊。累計40万部の大ヒット。 ...
映画 映画「すみっコぐらし 」が大人にも刺さる理由は? 2019-11-14 11月14日に放送された「スッキリ」で、8日から公開されたアニメ映画「すみっコぐらし」が大人にも刺さる、と人気の理由を紹介していました。 号泣する大人続出!アニメ映画 大人に刺さる理由とは? 11月8日から公開された映画「すみっコぐらし」という映画。子ども向けかととおもいきや、大人にも刺さると話題になっています。 映画...
未分類 大根おろしにゃんこがかわいすぎると話題に!次回はサル? 2019-11-14 11月14日に放送された「めざましテレビ」で、ツイッターで話題になっている、超キュートな大根おろしにゃんこを紹介していました。 さんまに抱きつく1匹の猫。穏やかでリラックスしているような表情。 この猫、実は大根おろしで作られているんです。 このかわいいにゃんこを作ったのは29歳の男性。 さんまに抱きつく猫、というのはす...