バラエティ メモが上手い人とそうでない人の差!スマホ・付箋・ノート活用術 2020-01-14 1月14日に放送された「この差って何ですか?」で、メモが上手な人とそうでない人の差、を紹介していました。近年、メモ術が注目されています。 メモを使うことで時間を有効活用したり、スケジュール管理など、スマホで管理をしている方も多いですが、アナログの手帳も注目されているんです。 今回は、付箋・マグネット・スマホ・スマホアプ...
ヒルナンデス [ヒルナンデス]池袋東武 デパ地下グルメTOP5! ランチ&夕食に 2020-01-14 1月14日に放送された「ヒルナンデス」で、池袋東武の従業員が買うデパ地下グルメを紹介していました。年間およそ4500万人が利用する東武百貨店池袋本店のデパ地下。そこで本当に美味しいものを探すため、従業員150人にアンケート調査を行いました。 従業員がガチで買う!デパ地下グルメを紹介。 ランチや休憩時間、夕食用に購入する...
スッキリ [スッキリ]お受験企画レイラちゃん!勉強合宿&おばあちゃんの家へ 2020-01-13 1月13日に放送された「スッキリ」のお受験コーナー第2弾!はじめてのお受験、ということで、完熟フレッシュのレイラちゃんが高校受験する姿を紹介していました。 今回で5回目の放送です。レイラちゃんの志望高校は人気ランキング都内2位の都立総合高校。年末年始の勉強合宿&おばあちゃんの家へ帰省し、勉強するレイラちゃんに密着。 1...
林先生の初耳学 [初耳学]高学歴ニート 杉村太蔵 理想の人生じゃなくても満足できる! 2020-01-12 1月12日に放送された「林先生の初耳学」、”高学歴ニート”熱血授業を行ったのは、元衆議院議員・杉村太蔵さん。 「私はお金のために働いています」と発言し、教室内をざわつかせました。 講義のテーマは、理想とかけ離れた自分でもトータルで満足できる生き方です。 杉村太蔵 肩書が・・・ない 武井壮・杉村太蔵・乙武洋匡の熱血授業!...
バラエティ つきたて餅の保存方法 カラシ効果・密閉で5日間は大丈夫!方法は? 2020-01-10 1月9日に放送された「日本人の3割しかしらないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!」で、高速モチつきの有名店で、モチの保存方法を紹介していました。 つきたてもちは柔らかくてとても美味しいのですが、カビが生えやすく、困る方も多いのではないでしょうか? 番組では余ったモチを長持ちさせる方法を紹介。 余ったモチを長持ちさせるに...
バラエティ 専門店が教える余ったモチの活用法!美味しくなる焼き方や味付け紹介 2020-01-10 1月9日に放送された「日本人の3割しかしらないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!」で、高速モチつきの有名店で、余ったモチの活用方法を教えてくれました。 市販で小分けされているお餅は保存期間も長いですが、つきたてのお餅は食べきれず、余ってしまうこともありますね。 美味しいおもちもいつも同じ食べ方だと飽きてしまいます。 お...
ヒルナンデス 2020年文房具 アナログ手帳が人気!デコるおススメグッズや方法紹介 2020-01-10 1月6日に放送された「ヒルナンデス」で、2020年文房具トレンドを紹介していました。文房具好きにはたまらない!3万8000人が来場した日本最大の文具女子博に密着し、今ブームになっているアナログ手帳の便利グッズやデコる方法を紹介したSNSなどを紹介。 アナログ手帳を可愛くデコることでオリジナルの素敵な手帳に! 使いやすい...
ヒルナンデス 2020年文房具トレンド シールやステッカーが進化!オシャレすぎ 2020-01-09 1月6日に放送された「ヒルナンデス」で、2020年文房具トレンドを紹介していました。文房具好きにはたまらない!年末に開催された文具女子博2019で注目の文具をチェック。 静電気で壁にピタッと貼れるデコシールなど、今年流行る文房具を紹介していました。 今注目されているのが手帳。手帳にデコってかわいくアレンジしたり、シール...
ヒルナンデス 文具女子博 2020年トレンド文房具!ミニサイズで可愛いを持ち歩く 2020-01-07 1月6日に放送された「ヒルナンデス」で、2020年文房具トレンドを紹介していました。手帳デコ&転写マステなど、文房具好きにはたまらない!便利な文房具について、3万8000人が来場した日本最大の文具女子博に密着。 2020年に使いたい文房具を文具女子博で発見!文具ソムリエールの管 未里(かん みさと)さんもスタジオに登場...
ヒルナンデス 文具女子アワードTOP5 2020年使いたい文房具!おススメ9選 2020-01-07 1月6日に放送された「ヒルナンデス」で、2020年文房具トレンドを紹介していました。文房具好きにはたまらない文具女子博覧会に密着! 4日間で3万8000人が来場した文具女子博2019. 会場のお客さんが選ぶ文具女子アワードの人気ランキングTOP5を紹介していました。 文具ソムリエの菅さんは、2020年文房具のトレンドと...