2月21日に放送された「林先生の初耳学」、”初耳トレンディ”のコーナーでamazonを紹介していました。
今回は、知ってる人だけ得をするAmazon賢い使い方として、激安買い・レビュー見極めなど、達人が解説。
Amazon活用本を出版し、自身年間2000点以上購入している菊地崇仁さん。Youtubeで話題のセゴリータ3世さん、Amazon歴15年、購入した商品を批評するブログを運営している40代の主婦ユーザー代表・きむおばさんが賢い使い方を伝授してくれました。
目次
Amazonレビュー 殿堂入りとは・・・?
Amazonで商品を購入する際、参考にするのが購入者のレビュー。
Amazon活用本を出版している菊地崇仁さんは、レビューを参考にする場合、「VINEメンバー」と記載されている商品は信頼度が高い、と教えてくれました。
VINEメンバーのレビュー商品は信頼度が高いということですが、他にも参考にできるレビューがあるということです。
それは・・・殿堂入り
Amazonのレビューはその役立ち度に対し、「役に立った」ボタンで投票することができます。
わかりやすさなどが評価される形になっていて、ランキングがつけられているんです。
役に立った、と評価が上がっていくことで、「トップレビュアー」になるんだそう。
Amazon 殿堂入りする人とは?
Amazonのレビューで殿堂入りする方。
・ランキング上位が長く続く
・長年投稿し、信頼されている
◆ランキング上位・長年投稿→殿堂入り
という仕組みになっているということです。
殿堂入りレビュアーも注目ですね。
レビュアーさんたちの説明はわかりやすく、商品の率直なコメントが的確なので信頼できます。
Amazonで買い物する際、必見です。